クラウドソーシングに登録したけど、プロフィールは何書くの?
どんなプロフィールだと仕事をとりやすいか知りたいな。
こんなお悩みを解決します。
↑読みたい項目をクリックすると詳しい説明にジャンプします
という筆者はWebデザイン歴3年。
クラウドソーシング経由で仕事を始め、今は安定して月30万円の収入を得ています^^
私自身も、最初はプロフィールをサラっと書いていたので全く案件受注できず・・・
何度も何度も書き直すことで、ようやく案件受注しやすいプロフィールの「 型 」を見出しました!
そんな私が練り上げたプロフィールの書き方を、テンプレート付でご紹介します。
「なかなか受注できない・・・」と感じてる方は、このテンプレートにあてはめてみてくださいね。
クラウドソーシングのプロフィールの書き方
お仕事に応募をすると、クライアントが最初に行うのが応募者(あなた)のプロフィールをチェック。
「どんな人なのか?」「仕事を任せても大丈夫な人なのか?」など、
プロフィールをみてあなたにお仕事を依頼するかどうかを判断します。
言わば、プロフィールはクラウドソーシングで勝つための最強装備。
「この人にお願いしたい!」と思ってもらえるようなプロフィールを作り込みましょう♪
プロフィールに書く内容
プロフィール文には、次の6つの内容を「シンプル」に書きましょう。
プロフィールは大切だけど長文だと読んでもらえないことも。簡潔にわかりやすく💡
- 名前と写真
- 実績(なければ架空のオリジナル作品や意気込み)
- 経歴・資格
- 得意なジャンル
- 可能な業務内容
- 稼働時間
それぞれ「私の例」と「意識すべきポイント」を紹介します。
①. 名前と写真
クラウドソーシングは、基本情報として名前とプロフィール写真を設定できます。
身バレしたら怖いしなんか嫌だな…本名じゃないと稼げない?
そんなことありません◎
Webデザイナーは本名+顔出しは必要ありません。
\ それぞれのメリット /
本名+顔出し | ペンネーム+顔出しナシ |
---|---|
信頼性が上がる | 身バレの心配ナシ |
私もクラウドソーシングでは “みよじ” だけ+顔出ししていません。
リピーターさんや契約を結ぶときに、zoomで初めて互いの顔を知ることも💡
顔出ししたくない方は、
- 似顔絵
- マスク姿
- 後ろ姿
など雰囲気が伝わってオススメです◎
似顔絵は「ココナラ」で書いてもらえますよ。
オリジナルの似顔絵を書いてくれるので、好みのイラストレイターさんを探してみてください。
登録自体は無料なので、サクッとしておきましょう!
>>> ココナラでイラストを依頼する
②. 実績(なければ架空のオリジナル作品)
クライアントが「実績がある人に仕事を依頼したい」と考えるのって自然ですよね。
理由は、経験者の方が仕事の質や成果が担保されてるから💡
ですが、Webデザイン初心者に実績はないので、架空サイトで代用できます◎
私はこのように書いていました(一部抜粋)。
▪️実績・経験
【20〇〇年】〇〇の架空サイトを制作
〇〇をターゲットとして、コンセプト・構成・テキスト・画像の加工・実装・公開いたしました。
制作期間:○ヶ月
使用したツール:Adobe(XD・Photoshop)
言語:HTML・CSS・jQuery
URL:—————-
詳しくはポートフォリオにまとめていますので、よろしければご覧ください。
ちなみにさらに案件依頼を増やすには、ポートフォリオも掲載するのがおすすめです。
クライアントが実力を把握しやすいので、確率もアップします♪
なのでまだポートフォリオサイトを作っていない方は、こちらから今すぐ作り始めましょう!
③. 経歴・資格
経歴や資格は、「どんな仕事をしてきたのか」がわかり、安心感に繋がります。
私は、次のように書いていました。
▪️略歴
・〇〇大学〇〇学科卒業後、〇〇に入社し、医療事務(病棟クラーク)を担当、2年間勤務
・20〇〇年/20〇〇年に息子を出産
・20〇〇年:フリーのWebデザイナーとして活動開始
▪️資格
・英検3級
・漢字検定準2級
・宅地建物取引士(実務経験ナシ)
・色彩検定2/3級
資格はWebデザインと関係なくても書いておくといいです♪
「向上心がある人だな」という印象を持ってもらえます。
④. 得意ジャンル
得意ジャンルも記載しましょう。そのジャンルのお仕事を受注できる可能性が高くなります。
私は次のように書いていました。
▪️得意ジャンル
・女性向けデザイン
ターゲットに合わせた柔らかく親しみやすいフォントや色彩にこだわったデザイン
・キッズ向けデザイン
色彩豊かで、ワクワクするようなフォント選びと文字の配置に気を配ったデザイン
「得意なデザインなんてないよ」であれば、自分が関わったことのあるジャンルがオススメです◎
筆者は子育て中のママなので、上記のふたつならサービスを想像しやすいなーと決めました。
⑤. なにができるか(業務内容)
どんな業務ができるのかは、プロフィールに必須の項目です!具体的に記載しましょう。
▪️可能な業務・操作できるツール
・Photoshop:画像の切り抜き・彩度明度調整・美肌補正・デザインカンプ作成
・Illustrator:パスやペンツールを使った図形の作成・バナー作成
・XD:ワイヤーフレーム作成・プロトタイプ機能
▪️連絡ツール
・Slack
・チャットワーク
具体的に書けば、あなたがどんな仕事をしてくれるのかクライアントがイメージしやすくなりますよ。
一緒に、意気込みも書くと熱意をアピールできます◎
・納期を厳守し、できる限り前倒しで作業いたします
・作業の進捗について毎日ご連絡いたします
クライアントは納期を守ってもらえるか心配されている方が多いです!
安心してもらうために記載しましょう♪
実際に、毎日「今日はここまで進みました」と連絡していたら「まめさんはこまめに連絡をくれるから安心できるし、相談しやすい!」とリピーターになっていただけました。
顔が見えないからこそ、言葉で信頼関係を作っていきましょう♪
⑥. 稼働できる時間
1日や1週間あたりにどれくらいの時間仕事ができるか、忘れずに記載しておきましょう。
あなたの仕事感をクライアントが把握できるので、仕事を任せやすくなります。
▪️稼働時間
・平日約2時間の作業時間を確保できます。
・9:00〜14:00までは迅速に対応可能です。
大変恐縮ですが、土日祝日はご対応が難しい場合がございます。
お急ぎの場合は事前にお声がけいただけましたら、可能な限り対応させていただきます。
「子育て中で短時間しか作業できないけど頑張って対応します!」の姿勢を伝えていました💡
こう書いているとムチャな納期の依頼は滅多にきません…!
具体的なプロフィール【テンプレート】
以上のポイントをふまえ、プロフィールのテンプレートを用意しました。
\\ ご覧いただきましてありがとうございます //
はじめまして!Webデザイナーのまめと申します。
パッと目を引くターゲットに届くデザインを心がけて制作します。
どうぞよろしくお願いいたします。
▪️実績・経験
【20〇〇年】〇〇の架空サイトを制作
〇〇をターゲットとして、コンセプト・構成・テキスト・画像の加工・実装・公開いたしました。
制作期間:○ヶ月
使用したツール:Adobe(XD・Photoshop)
言語:HTML・CSS・jQuery
URL:—————-
(詳しくはポートフォリオにまとめていますので、よろしければご覧ください。
URL:—————-)
▪️略歴
・〇〇大学卒業後、〇〇に入社、医療事務(病棟クラーク)を担当、2年間勤務
・20〇〇年/20〇〇年に息子を出産
・20〇〇年:フリーのWebデザイナーとして活動開始
▪️資格
・英検3級
・漢字検定準2級
・宅地建物取引士(実務経験ナシ)
・色彩検定2/3級
▪️得意ジャンル
・女性向けデザイン
—– ターゲットに合わせた柔らかく親しみやすいフォントや色彩にこだわったデザイン
・キッズ向けデザイン
—– 色彩豊かで、ワクワクするようなフォント選びと文字の配置に気を配ったデザイン
▪️可能な業務・操作できるツール
・Photoshop:画像の切り抜き・彩度明度調整・美肌補正・デザインカンプ作成
・Illustrator:パスやペンツールを使った図形の作成・バナー作成
・XD:ワイヤーフレーム作成・プロトタイプ機能
ご依頼につきまして以下の内容を徹底いたします↓
・納期を厳守し、できる限り前倒しで作業いたします
・作業の進捗について毎日ご連絡いたします
▪️連絡ツール
・Slack
・チャットワーク
▪️稼働時間
・平日毎日、約2時間の作業時間を確保できます。
・9:00〜14:00までは迅速に対応可能です。
大変恐縮ですが、土日祝日はご対応が難しい場合がございます。
お急ぎの場合は事前にお声がけいただけましたら、可能な限り対応させていただきます。
最後までお読みくださりありがとうございます。
お客様の夢やビジネス、想いをたくさんの人に届けるお手伝いをさせていただけましたら幸いです。
ご依頼をご検討中の方はどうぞお気軽にご相談くださいませ。
ポイントは、シンプルにアピールすること。
上記をあなたの情報にアレンジして、利用してみてください。きっと受注率が高まるはずです。
クラウドソーシングのプロフィールを書くときの注意点
プロフィールを書くときの注意点は、次の2つです。
- ネガティブな言葉は書かない
- 読みやすく整える
注意点 ①:ネガティブな言葉は書かない
プロフィールには、ネガティブな言葉は書きません×
クライアントを不安にさせてしまうと依頼はきません💦
- 初心者(未経験者)ですが、よろしくお願いいたします。
- 子育て中のため隙間時間で対応いたします。
初心者・未経験者・育児優先アピールはNG。
このように書くと「できなかった時の保険かな…」とも思われしまうことも。
始めたばかりで不安だと思いますが、堂々とアピールすることで仕事を引き寄せられます。
注意点 ②:読みやすく整える
文章ができたら、読みやすく整えましょう。
- 箇条書きを使う
- 漢字とひらがなのバランスをとる
- 文章を短くする
- 余白を入れる
下のふたつ読んでもいいかもって感じるのはどちらでしょうか。
略歴につきまして、〇〇大学卒業後に〇〇に入社、医療事務(病棟クラーク)を2年間担当していました。その後、20〇〇年/20〇〇年に息子を出産しました。20〇〇年からはフリーのWebデザイナーとして活動をしています。
▪️略歴
・〇〇大学卒業後、〇〇に入社、医療事務(病棟クラーク)を担当、2年間勤務
・20〇〇年/20〇〇年に息子を出産
・20〇〇年:フリーのWebデザイナーとして活動開始
多くの方は「黄色」のほうが読みやすいと思います。
パソコンから少し離れて見るといいですよ♪
字がぎゅっと詰まっていると読む気がしないので、
内容だけじゃなく見た目も整えると最後まで読んでもらえますよ💡
まとめ:クラウドソーシングはプロフィールで稼げるかどうかが変わる!
プロフィールは、クラウドソーシングサイト上の顔。
そこの第一印象で、仕事をもらえるかどうかが決まります。
以下の内容は必須です💡
- 名前と写真
- 実績(なければ架空のオリジナル作品)
- 経歴・資格
- 得意なジャンル
- 可能な業務内容
- 稼働時間
あとは、クラウドソーシングの入力欄をポチポチ埋めていけば最強のプロフィール完成です◎
これだけでクラウドソーシングで稼ぎやすくなりますよ。
\ まだ登録していない方はこちらからどうぞ /
この記事がクラウドソーシングで稼ぐプロフィールづくりのお役に立てたら幸いです。
ご覧いただきありがとうございました^^