今回は文字の一部だけ色を変える方法をご紹介します。
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2025/01/9320d62d3a0833b5cf0db2c19d858270-150x150.png)
3分あれば余裕でできちゃう◎
文字を目立たせることができるので、ロゴ制作の際にも使える小技です。
それでは、Illustratorで文字の一部の色を変える方法をどうぞ!
出来上がりのイメージ
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/f1ffb33032deac5a8e248a3b8935fb14-2-1024x400.png)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/f1ffb33032deac5a8e248a3b8935fb14-2-1024x400.png)
イラレ初心者さんでも簡単にできますよ◎
Illustratorで文字の一部の色を変える方法
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/6f09e341ea9e7c7c4d3998421379b26e-1024x400.jpg)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/6f09e341ea9e7c7c4d3998421379b26e-1024x400.jpg)
文字やフォントなどが確定してから作業を開始してください(アウトライン化するので途中変更ができません)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/965c7df24a16d1064c86621f617b8df2-894x1024.jpg)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/965c7df24a16d1064c86621f617b8df2-894x1024.jpg)
文字を選択した状態で、書式→アウトラインを作成をクリックします。
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/5627ea1d651f25ee622d2570cbdcee91-1024x274.png)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/5627ea1d651f25ee622d2570cbdcee91-1024x274.png)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/5db4d37f0a12fc7fa115013ba566adb1-1024x624.jpg)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/5db4d37f0a12fc7fa115013ba566adb1-1024x624.jpg)
↑「字」はうかんむりだけ色を変えようとしても、見えないところで繋がっているため、ナイフツールで切り離す必要があります。
こんな方法もある!
選択→オブジェクト→複合パスを解除→色を変更
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/f1ffb33032deac5a8e248a3b8935fb14-1-1024x400.png)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/f1ffb33032deac5a8e248a3b8935fb14-1-1024x400.png)
複合パスを解除すると、一部色を変えられますが、文字の隙間が埋まってしまいます。
埋まってしまったところの色を背景色に変更すれば問題ありませんが、今回はナイフツールで対応したいと思います💡
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/f1ffb33032deac5a8e248a3b8935fb14-2-1024x400.png)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/f1ffb33032deac5a8e248a3b8935fb14-2-1024x400.png)
文字の一部の色を変えたデザイン紹介
文字の一部の色を変えたデザインは非常に多く、ロゴだけでなくバナーにも使われる手法です。
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/image-1.jpg)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/image-1.jpg)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/image-1-1.jpg)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/image-1-1.jpg)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/image-1-2.jpg)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/image-1-2.jpg)
文字の色を変えることで、よりデザインのイメージカラーを強調することができますよね♩
イラレをもっと使えるようになるオススメの本
イラレのスゴ技|イラレ職人コロさん
アドビことはじめ(Adobeの講座)で講師もされているコロさんのイラレ初心者〜中級者向けの本です。
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2025/01/9320d62d3a0833b5cf0db2c19d858270-150x150.png)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2025/01/9320d62d3a0833b5cf0db2c19d858270-150x150.png)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2025/01/9320d62d3a0833b5cf0db2c19d858270-150x150.png)
私自身、イラレはこれで学びました!
操作を淡々と学ぶというより、イラスト・素材を作りながらツールの効率的な使い方を学べます。
\ 目次はこんな感じ /
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/6211ad4d0f49828358d6ded9493fdccb-1024x416.webp)
![](https://webdesign-mame.com/wp-content/uploads/2024/06/6211ad4d0f49828358d6ded9493fdccb-1024x416.webp)
Amazonは数ページ試し読みできるので、よかったら見てみてください^^
まとめ
今日はIllustratorで文字の一部の色を変える方法をご紹介しました。
- Illustratorに文字を配置
- 文字を選択→書式→アウトラインを作成
- 文字を選択→オブジェクト→グループ解除
- 色を変えたいところをナイフツールで切り離す→色を変える
- 完成
ナイフツールを使えば好きなところで区切ることが可能です◎
今回ご紹介した方法で「できない!」「わかりにくい」などございましたら、お気軽にコメントください🌸
記事を修正させていただきます。