
営業も交渉も苦手…。



案件を探してるのに、なかなか見つからない…
そんなWebデザイナーの代わりに案件を紹介・交渉してくれるのが「フリコン」です。





エージェントは、あなたと企業のあいだを繋げてくれるサービスです。
フリコンは専属コンシェルジュによる手厚いサポートが魅力です。
とはいえ‥「Webデザイナーでも使えるの?」「本当に案件があるの?」
と気になる方も多いのではないでしょうか。
営業に疲れてしまった方、もっと効率よく案件を獲得したい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね◎
フリコンは「営業が苦手なWebデザイナー」におすすめ!
結論から言うと、フリコンは「営業苦手Webデザイナー」に、かなり心強いサービスだと感じました。
なぜなら、専属のコンシェルジュがついて、希望条件をヒアリング、ぴったりの案件を提案してくれるからです。
たとえば、
- ポートフォリオを見せるのが不安…
- 報酬の交渉って自分でやるの難しそう…
といった悩みも、フリコンならコンシェルジュが代わりに調整してくれます。
- とにかく営業がツラい
- 案件を探す時間がない
- 誰かに相談しながら進めたい
そんな方には、登録しておいて損はないエージェントです。
登録や面談は完全無料なので、「どんな案件あるのか見てみよう」「今後〇〇な仕事をするにはどんなスキルが必要?」と確認してみるのもアリですよ◎
フリコンをおすすめできる3つの理由
「営業が苦手でも大丈夫」と思えたのは、フリコンに実際に登録してみてサポートの手厚さを実感できたから。
ここでは、特に私が「これいいな!」と感じた3つのポイントをご紹介します。
フリコンの専属コンシェルジュが最初から最後までサポート
フリコンでは、最初の面談から案件の紹介、契約後のフォローまで、すべてを“同じ担当者”が対応してくれます。
エージェントによっては、途中で担当が変わったり、情報共有がうまくいかないこともありますが
フリコンは一貫して同じコンシェルジュがサポートしてくれるので安心。
面談の内容をしっかり覚えてくれているし、「ちょっとした相談」もしやすい距離感がありがたいです◎
非公開の高単価案件が多数(報酬交渉も代行)
公開されている案件以外にも、Webデザイナー向けの非公開案件が紹介されることがあります。
なかには「こんなに高単価‥?!」と驚くような好条件のものも。
しかも、報酬や稼働日数など条件交渉はコンシェルジュが代行してくれるので、自分で値段交渉する必要がありません。
「こういう条件ならできるかも…」と思ったら、素直に伝えてOK。
希望をベースに調整してくれるのは本当に心強いです。
面談で希望をしっかりヒアリングしてくれる
面談では、こちらのスキルや希望条件、働き方などをじっくり聞いてくれました。
「〇〇のデザインを制作したい」とか「週3くらいが理想」といった相談も真剣に聞いてくれて
無理に案件を押しつけられるようなこともありませんでした。
今の自分に合った案件を一緒に探してくれるスタンスなので
「まず相談してみたい」という気持ちで面談しても大丈夫です◎
そもそも‥フリコンとは?(サービス概要を簡単に説明)
フリコンは「フリーランス向けの案件紹介コンシェルジュサービス」です。
- 案件数:80,000件以上
- 平均年収:859万円以上
- 契約継続率:95.1%以上
という脅威の実績をもつ株式会社ヘルスベイシスが運営する求人サイトです。
エンジニア・デザイナー・マーケターの案件を中心に扱っていて、営業ナシで仕事を獲得できるのが特徴です。



コンシェルジュサービスってなに?



コンシェルジュサービスとは「あなたの希望に合った案件を探して提案してくれる専属サポート」のことです!
「営業が苦手…」「クラウドソーシングは単価が低い…」 と悩む人にとって、
専属コンシェルジュは「希望条件に合った案件を探し、クライアントとマッチングしてくれる」 強い味方なんです。
\ 専属コンシェルジュがあなたをサポート /
【フリコン】実際に登録してみた感想&やりとりの流れ
フリコンの登録は簡単?申し込みの流れを解説


フリコンの登録はとってもシンプル。
公式サイトのフォームから1分で完了しました。
- 名前
- ふりがな
- メールアドレス
- 電話番号
- 生年月日
職務経歴書の提出なども不要で、「とりあえず登録だけしてみようかな」という方でも始めやすい印象です◎



電話番号があったからすぐに電話がかかってくるのかそわそわしましたが
電話はかかってきませんでした〜!
登録が完了すると、すぐに自動返信メールが届きました。
メール内の「本登録ボタン」を押すと、面談日程の調整と、簡単なアンケートフォームが届いて
私は登録した2日後の午前中に面談予約を入れました。


面談の候補時間も多く、申し込みから面談までサクサク進みました!
登録後の対応は?コンシェルジュとの面談の流れ
日程調整のあと、Zoomでのオンライン面談を実施。
時間は30分弱で、丁寧なヒアリングから始まりました。
- これまでの経験
- どんな案件に興味があるか
- どれくらいの稼働ができるか
- 希望単価・働き方(リモート or 出社)
などを聞かれたので、自分の希望を整理しておくとスムーズです。
印象的だったのは、無理に案件をゴリ押しされるようなことがなかったこと!
こちらの希望をしっかり聞いたうえで「このあたりの案件なら合いそうですね」と、やさしく提案してくれるスタンスでした◎
フリコンで紹介された案件は?Webデザイナー向けはどれくらいある?




正直、紹介された案件数はそこまで多くはありませんでした。
理由はふたつ
- 私が週3日程度の副業スタンスで探していた
- フリコンはエンジニア向けの案件が中心で、Webデザイナー向けの案件の割合は多くない
実際に案件を見てみても、週5日フル稼働できる人向けの案件が圧倒的に多いです!
週3日OKの案件もたまに出るそうですが、人気が高く、すぐに埋まってしまうことが多いとのこと。
そのため、条件やタイミングが合えばラッキー!くらいの気持ちで構えておくのがおすすめです。
週5でしっかり稼ぎたい!という方には高単価の案件が安定してあるので
登録してどんな仕事・業種があるか見てみてください。



私も稼働日数があう案件が出たら即応募する予定です!
フリコン登録前に知っておきたい注意点とデメリット
フリコンは、専属コンシェルジュによる手厚いサポートや、高単価な案件提案など魅力が多い一方で、
登録前に知っておきたいポイントもあります。
フリコン:実務経験者向けの案件が多め
フリコンで紹介される案件は、基本的に即戦力となる人材を求めているものが中心。
そのため、未経験からこれから仕事を始めたいという方には、ややハードルが高いかもしれません。
「実務経験が数年ある」「以前デザインの仕事をしていたけど、ブランク明け」という方にはマッチしやすいですが
まったくの未経験の場合は他のスクール型エージェントやクラウドソーシングの方が始めやすい可能性があります。
フリコン:職務経歴書(スキルシート)の提出が必須
登録後にコンシェルジュとの面談が行われますが、実際に案件へ応募するには職務経歴書(スキルシート)の提出が必要です。
私は持っていなかったので、面談後にサンプルのシートを送ってもらいました!
不安な場合でも、必要な情報を整理してもらえるので安心です◎
フリコンと他のWebデザイナー向けエージェントを比較!
ここでは、私が実際に登録したフリコンを中心に、同じく人気のあるエージェント
- フリコン
- レバテックフリーランス
- Midworks
- Workship
をWebデザイナー目線で比較してみました。
案件の特徴やサポート体制、おすすめな人をまとめたので
あなたのライフスタイルや希望条件に合うエージェント選びの参考にしてみてくださいね◎
フリコン vs 他の案件エージェント(レバテック・Midworks・Workship)
![]() ![]() フリコン | ![]() ![]() レバテックフリーランス | ![]() ![]() | ![]() ![]() Workship | |
---|---|---|---|---|
職種 | エンジニア中心 Webデザイナーも対応 | エンジニア中心 Webデザイナーも対応 | エンジニア デザイナー | Web系職種全般 デザイナー多め |
案件形態 | 週5がメイン | 週5がメイン | 週5がメイン | 副業・リモート案件 多め |
特徴 | 専属コンシェルジュが一貫対応 | 案件数が豊富 大手ならではの信頼感 | 正社員並みの 福利厚生あり | 柔軟な働き方に 対応しやすい |
おすすめな人 | 営業が苦手&週5で働きたい人 | 経験豊富な エンジニア向け | 安心感・安定を求める人 | 時間や場所に縛られずに働きたい人 |
公式サイト | 公式サイト |
フリコンが向いているのはこんな人!
他エージェントと比較してみて「どれが自分に合ってるんだろう?」と悩んだ方へ。
フリコンが特におすすめなのは、こんなタイプのWebデザイナーさんです◎
- 営業が苦手 or 面倒に感じる人
-
→ 専属のコンシェルジュが、案件提案から条件交渉まで全部サポートしてくれます!
- 週5日でしっかり働きたい&安定収入を得たい人
-
→ フリコンはフル稼働の案件が豊富なので、「今すぐがっつり稼ぎたい!」という人にぴったり。
- 交渉や契約などの事務作業を任せたい人
-
→ クライアントとのやり取りに不安があっても、専属コンシェルジュが丁寧に対応してくれるので安心です。
- 継続的なフォローを受けながら働きたい人
-
→ 案件スタート後も、状況確認や相談に乗ってくれるのが心強いポイント
フリコンは、「案件は欲しいけど、ひとりで営業・交渉・契約までするのはハードルが高い…」と感じている人にとって、まさに頼れる存在。
少しでも気になったら、登録・利用料などは一切かからないので、試してみる価値は十分ありますよ◎
そして、フリコンは比較的新しいサービスですが、月間500名ほどの応募がある人気ぶり。
その分、条件のよい案件はすぐに埋まってしまうこともあるため、少しでも気になる方は早めに登録しておくのが◎!
フリコンのよくある質問


- フリコンは料金はかかる?
-
完全無料です!
登録から案件紹介、コンシェルジュとの面談・サポートまで、すべて無料で利用できます◎
- 登録したらすぐに案件を紹介してもらえる?
-
面談で希望をヒアリングしたあと、条件に合う案件があればすぐに紹介してもらえます。
ただし、人気のある案件は早い者勝ちなので、スピード感も大切です! - 面談から最短どのくらいで仕事を始められる?
-
希望条件にマッチする案件があれば、最短1週間〜2週間ほどで参画可能です!
面談でしっかりヒアリングしてもらえるので、タイミングが合えばすぐにお仕事スタートできます。
「すぐに働きたい!」という方は、希望やスケジュールをあらかじめ伝えておくとスムーズですよ◎
- フリコンでの報酬の清算方法や支払いタイミングは?
-
フリコンでは案件ごとに「精算幅(稼働時間の目安)」が設定されており、その範囲内で働くことで契約報酬が支払われます。
上限・下限を超えると追加支払いや減額が発生する場合もあります。
支払いサイトは案件により異なりますが、最短で翌月15日払いなどスピーディな支払いも魅力です。
マージン率も5〜10%と業界最安クラスなのも嬉しいポイント!
フリコンは「営業なしで案件を獲得したい人」におすすめ!
「営業が苦手…」「案件探しに疲れた…」そんなフリーランスWebデザイナーにとってフリコンは心強い味方になってくれます。
専属コンシェルジュがあなたの希望を丁寧にヒアリング、条件に合う案件を提案してくれるので、自分で営業する手間がグッと減ります。
特に週5日稼働でしっかり働きたい方は登録してみて損はないと思います。
案件参画後もサポートがあるので、安心して制作に集中できる環境が整っています。
もちろん、登録も面談も完全無料!
少しでも気になった方は、まずは一度30分の面談を受けてみるのがオススメです。
\ 案件探しの不安をプロにまかせよう! /