ウェブデザイン未経験者がゼロからウェブデザイナーになる5ステップはこちらをクリック

Adobe CCを既に契約していてもOK!デジハリ乗り換え方法ガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。

すでにAdobe CCを契約中だけど、デジハリのAdobeマスター講座に切り替えたい。
重複しないかな?

今回はこんなお悩みを解決します!

結論:Adobe CCをすでに契約している方でも、デジハリAdobeマスター講座を申し込んでOKです!

私自身、重複・損ナシで切り替えることができました

「重複しない理由は?」「残り契約分は?」と不安な方は、この記事を読めばスッキリ安心できますよ♪

もくじ

【結論】すでにAdobe CCを契約していても、デジハリ講座に申し込める

すでにAdobe CCを契約していても、デジハリAdobeマスター講座の受講は可能です

まめ

私も2024年11月にAdobe公式からデジハリ経由のAdobe CCに切り替えました!

切り替えの所要時間は10分弱。

まめ

購入のクレカ情報入力などで3分、Adobeにシリアルコード入力するのに3分くらいでした!

デジハリAdobeマスター講座なら、24時間365日、待ち時間ナシでシリアルコードが届きます。

※契約状況やプランによって対応が異なる可能性があるため、心配な方はAdobeサポートに確認してください。

Adobe CCの契約途中でも、残りの契約期間が無駄になることはありません◎

\ \ デジハリAdobeマスター講座の詳細を見る / /

すでに契約中でもデジハリAdobeマスター講座に切り替えてOKな理由とは?

すでに契約中でもデジハリAdobeマスター講座に切り替えてOKな理由は

いまの契約が「延長扱い」になるだけだからです。

延長扱いということは‥

  • 解約する必要がないから違約金も発生しない
  • 契約が重複することがない
  • 残りの契約期間がムダにならない

期間が残っている状態でも今の期間が短くなることはありません。

いまの契約に「デジハリ経由で購入したAdobe1年分」がプラスされる仕組みです。

デジハリ経由で購入したAdobe1年分の期間が終わったら、また今の契約が再開されます!

まめ

延長扱いだから、損も重複もしないんです。

\ \ デジハリAdobeマスター講座の詳細を見る / /

【手順】Adobe CC契約中でもデジハリを使う方法【申し込み〜手続き】

STEP
デジハリAdobeマスター講座を申し込む

公式サイトから「Adobeマスター講座」を購入します。

\ ここから購入できます /

クレジットカード払いなら、申し込み直後にメールが届いてすぐ使い始められます!

\ 購入完了画面 /

STEP
ライセンスコード(シリアルコード)を受け取る

デジハリから届くメールに、Adobe CCのライセンスコードが記載されています。

支払い方法によってシリアルコードのメール到着時間が異なります!

  • クレジットカード決済:手続き完了とほぼ同時
  • コンビニ決済:支払い後3時間ほど
  • 銀行振込:営業時間内なら30分ほど、営業時間外なら翌朝9時以降
STEP
Adobe公式サイトでコードを入力する

専用ページにアクセス、いまのAdobe IDでログインします。

  • 私は学生です
  • 名前
  • 学校名:デジタルハリウッド
  • 専攻分野:デザイン、Web、マルチメディア
  • 卒業予定年・月:申込日から数えて、受講期間が終わる月を選択

「Adobeマスター講座」の受講期間は3ヶ月なので3ヶ月後を選択します!

まめきち

卒業予定年月を過ぎてもソフトは引き続き利用できるよ!

ここにシリアルコードを入力します!

コードを入力後、「今すぐ開始」ボタンをクリックすると、手続きは完了です!

STEP
そのままAdobe CCを使い続けられる

ソフトの再インストールやデータ移行も不要です。

いままで通りのAdobe IDでソフトを使い続けられます!

Adobe CCをデジハリ講座に切り替える際に知っておきたい注意点

申し込む前に注意しておきたいポイントが2つあります。

しっかり確認しておきましょう!

法人契約は対象外!個人契約のみ切り替え可能

デジハリAdobeマスター講座個人契約者向けの講座です。

会社で契約しているAdobe IDでは利用できません。

法人契約やチームライセンスを使っている方は対象外となります。

メールアドレス(AdobeID)を間違えると情報を引き継げない

切り替える際のAdobe ID(メールアドレス)はとても重要です!

別のAdobe IDを入力してしまうと、過去のデータやライブラリが引き継がれません。

「延長」として適用するためには、現在使用中のAdobe IDで手続きすることが必須です。

\ \ デジハリAdobeマスター講座の詳細を見る / /

【よくある質問】すでに契約中の人が気になるQ&A

​デジハリのAdobeマスター講座について、すでにAdobe CCを契約中の方のよくある質問をまとめました。

現在利用しているAdobe IDをそのまま使える?

はい、いまのAdobe IDをご利用いただけます。

シリアルコードを入力する際は、必ずいまのAdobe IDで手続きをしてください。

デジハリのAdobe CCライセンスは通常版と機能面で違いがある?

違いはありません。

デジハリ版でも、Adobe CCに含まれるすべてのアプリケーションが利用可能で、機能面での制限や違いはありません。

デジハリのAdobeマスター講座を受講すると、Adobe CCのすべてのアプリケーションが利用できますか?

はい、Adobe CCに含まれるすべてのアプリケーションが利用可能です。

デジハリのAdobeマスター講座を2年目以降も継続利用できる?

はい、継続利用が可能です。

2年目以降も今回と同様の手順で申し込みを行うことで、継続して利用できます。

デジハリのAdobeマスター講座に申し込む際、既存の契約を解約する必要がある?

解約する必要はありません。

現在の契約が引き継がれるので、スムーズに移行できます。

デジハリのAdobeマスター講座の受講期間が終了しても、Adobe CCは引き続き利用できる?

はい。受講期間が終了しても、シリアルコードを登録してから1年間は利用できます。

【まとめ】すでにAdobe CC契約中でも、デジハリ講座への切り替えはOK!

すでにAdobe CCを契約している方でも、デジハリのAdobeマスター講座に申し込んで問題ありません◎

なぜなら、デジハリで発行されるライセンスは、「延長」として適用できるからです。

  • Adobe IDを変える必要なし
  • 残りの契約期間がムダにならない
  • 教材+添削つきでしっかり学び直せる

契約中でも損しない仕組みなので、すでに使っている方でも安心して申し込めます!

ただし、契約中のAdobeプランによっては手続きが異なる場合もあるため、心配な方は事前にAdobe公式サポートに問い合わせておくと安心です◎

  • 自己流で使ってたけど、基礎から学び直したい
  • Premiere ProやAfter Effectsを試してみたい

そんな方にもぴったりの講座です。

気になる方は、まずは公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね✨

\ \ 課題添削あり!操作も学べる! / /

もくじ